秋津野きてらの"きてら"とは?
|
直売所の店名でもあります”きてら”とは、この地方の方言で、”どうか来て下さい”という意味でもあります。きてらは、農村の真ん中にある小さな直売所ですが、どうかみんな誘い合わせてきてらという住民の願いがこもっています。
アロエルートが唄う「きてらへきてら」ぜひお聞きください。 |
私たちは直売所の意義を問い詰めながら事業を行っています
|
|
今日の日本の食卓が荒らされてきている現実があります。農産物の産地偽証にはじまり、輸入農産物の残留農薬問題、そして食品添加物表示を強く求めねばならない程の工業製品化された食品の台頭や、どんなに制度や法律を厳しくしても、絶えない食品の安心・安全への裏切り行為。また、毎日食する野菜、肉類、果実までもが、輸入洪水に押し流されそうな現実があります。 「地産地消」「身土不二」が人々に次第に認知・支持されてきたのは、そこに理由があると思います。『きてら』は、仕入れ商品や転送商品を置かないで、農家や住民が持ち込む地域内の産物にこだわりながら、都市と農村の出合いの場、交流の場の提供を行っていきたいと考えています。
|
『秋津野きてら』からのお知らせ |
|
ポンカン販売受付開始
|
収穫時期は1月初旬〜2月初旬(およその目安)】
紀州の「樹樹ポンカン」は、冬が温暖な当地方の気候を存分利用し、出荷間際まで樹に成らせておく「樹上完熟」方法で栽培しています。 他のどの品種にも負けない濃厚な香りと甘味が特徴です。越冬のしるしに葉付きでお届けいたします。
ご注文はこちらから
|
ショッピングカテゴリー
|
|
柑橘の収穫シーズン(目安です)
|
|
もっと、『秋津野きてら』を知ってください
|
農業業法人株式会社『きてら』は、上秋津地域住民とその応援団が、地域づくりから、出資(資本金1000万円)を行い、事業計画から運営まで行っている、ソーシャルビジネスの法人です。 『きてら』は、平成11年4月に地元有志30人できてらを立ち上げ18年が経過いたしました。倒産を覚悟したときもありましたが、住民、自ら汗を流し、知恵を出しあいながら、『きてら』を守り続けてきました。地産地消と安心安全の大きな流れのなかで、売上も、みなさま方のご愛顧で順調に推移しおります。きてらストーリをぜひご覧下さい。 |
|
いつまでも元気で働きたい!
|
毎朝、きてらに出荷に行けば、みんなに出会えて楽し!「おはよう」「暑いのら」「なっとうな〜」。 一生懸命、つくった野菜やミカンが売れれば、孫たちにお小遣いがあげられる!いこら茶屋で、みんなとコーヒーを飲みながら、楽しひと時が過ごせる!『きてら』に出荷をしだしてから、とても健康になったような気がする。
『きてら』は、私たちお年寄りの生き甲斐になっています。「上秋津で暮らしてきて本当に良かった」そんな地域づくりが私たちの目標です。「これからも、おじいちゃん、おばあちゃん、頑張れ」!みなさんも応援して下さい〜
|
『秋津野きてら』の里、秋津野に来たら、秋津野ガルテンにお立ち寄りください
|
直売所『きてら』から車で約5分の所に、旧小学校をリニューアルした都市と農村の交流施設『秋津野ガルテン』があります。年間7万人が訪れる人気の施設です。農家レストラン、宿泊施設、柑橘を利用したお菓子づくり体験などは年間を通じて楽しんでいただけます。もちろん旧校舎も見学できます。昭和の時代そのままです。
25名さま以上の団体なら、旧校舎のなかにある教室で特設バイキングも楽しんでいただけます。(お問合せ)0739-35-1199 |
|
※ きてらのサイトは常時SSLに対応させていただいていますので安心してご利用ください |